2024年5月29日(水)「関心領域」と三回忌

昨日の悪天候から打って変わって穏やかな晴れ。なかなか起き上がれず1時間寝坊。猫らの世話をして、虎に翼、あさイチを見る。虎に翼は、昨日はあんな終わり方だし今日は一体どんな修羅場が……と思って覚悟して見たら、岡部たかしの真骨頂って感じで笑ってしまわずにはいられなかった。綺麗事で終わらない、でも可笑しい。泣き笑いながら、こういう話のまとめ方があるんだなあと感心した。あさイチではいろんな人の自分応援ソングどれもいいなーってしみじみしてたら友近が即興芝居をやり始めて涙出るほど笑った。

家事をして、お茶の時間。映画の時間が迫っていたがギリギリまで行くか行かないか迷う。でも間に合いそうだしお花も買いたいし、思い切って出かけることにする。

映画館に向かう途中、予感がしたので到着してからトイレに行くと生理が来ていた。予定より1週間早く、何の用意もしていなかった。最近周期が安定しないから持っておくべきだったが、何しろ荷物が少ないでお馴染みの私なので……とか言っていられない。上映時間まであと10分。諦めることを一瞬考えたが念の為フロアマップを見ると地下で医薬品や化粧品を売っていることが判明。ダッシュで買いに向かい、ことなきを得た。

今日観た映画は「関心領域」。アウシュビッツ収容所の隣で幸せそうに暮らす家族という設定とアカデミー賞での監督のスピーチを聞いてこれは観なければ案件だなと思って鑑賞。

淡々とした家族の暮らしが描かれているようで、微妙に違和感を感じる描写がいくつも重なっていくのでその度にぞわっとした。音も効果的で、エンドロールなんかもう怖くておしっこちびれそうでした。

監督の言うように、私たちも今まさに戦争と隣り合わせの世界に暮らしている。そんな中、私はこの映画の誰に当てはまるだろうか。それは逃げたおばあちゃんである。自分の心を守るために惨劇から目を背けがちで沈黙しがちだからだ。

SNSなどでガザの虐殺をやめろと声をあげている人たちを見て賛同しようと思い、でも……とやめてしまう自分がいる。ある程度の知識はあるし、ひっそり署名をしたり首相官邸にメッセージを送ったりもしている。でも人に詳しく説明できるほどの知識はないし、公に声を上げる覚悟が自分にはあるのだろうかと自問してしまうのだ。それに私の猫だらけのSNSにそれは求められているのか?

しかしそんな私のくだらない迷いなんかどうだっていいから今すぐ声をあげるべきなのかもしれない。監督がこの映画を撮ったように。そう思わせてくれただけで、私はこの映画を観て良かったと思う。

f:id:lulilala:20240529230600j:image

映画の後は、花屋で花束を購入する。本日はマチ子の三回忌。普段はなかなか花を飾れないでいるのだけど、今日くらいは飾ろうと思った。何の花にするかしばらく迷って旬の芍薬を選ぶ。華やかだし蕾が咲く楽しみもあるしね。

f:id:lulilala:20240529230607j:image

こんな感じでマチ子コーナーに飾りました。

夕飯は、ラー油肉そば、三つ葉のだし巻き卵。ラー油肉そばは桃屋のサイトにあったレシピ。

ラー油肉そば | かんたんレシピ | 桃屋

レシピにある「辛そうで辛くない少し辛いラー油」の代わりに、萬珍樓の食べるラー油を使った。夏にぴったりって感じで美味しい。萬珍樓の食べるラー油はニンニクが入っていないから胸焼けしなくて◎。簡単だしまた作ろう。

夜、2回目の虎に翼でまた泣き笑いして、動画色々、FF3を見て就寝。

f:id:lulilala:20240529230734j:image

f:id:lulilala:20240529230731j:image

f:id:lulilala:20240529230739j:image

f:id:lulilala:20240529230826j:image

f:id:lulilala:20240529230736j:image