2025年1月15日(水)がんばってる

晴れて暖かい。六太は自力で立つのが難しくなってきたけどトイレに行きたそうにしてたので介助したら猫砂の上でおしっこをした。なんてすごい猫なんだろう。猫らの世話をして、家事をする。強風注意報が出るほど風が強く、植木をベランダに出せなかった。

六太から目が離せないため、ずっとそばにいて撫でたり声をかけたり、移動したがっていたら手伝ったり。骨がゴツゴツしているのでそっと撫でる。夕方まではなんとか首を持ち上げて水を飲もうとしていたけど、夜になると厳しくなってきてスポイトで水を飲ませた。肉球は冷たくアンモニア臭が強くなってきたが、目にはまだ力があるし起きあがろうとする。がんばってる。

夕飯は、納豆とひき肉のドライキーマ からし添え、青のりバターごまごはん、ピーマンのおかかチーズ和え。長谷川あかりさんのレシピ。この後、卵黄を追加トッピング。味しっかりめで食べ応えあるし美味しかった。

f:id:lulilala:20250115185151j:image

おむすび、カーネーション薬屋のひとりごとを見て、1時過ぎに就寝。

f:id:lulilala:20250115233642j:image

2025年1月14日(火)

晴れ。六太は朝にノーマルちゅーる(キングサーモン)を舐めてくれて、あとは水を飲んで横たわったり移動したり。猫らの世話をして、家事をする。

六太の様子を見ながら録画を見た。EIGHT-JAM(プロが選ぶ年間マイベスト10)、東京サラダボウル(1)、グレーテルのかまど(よみがえる門前菓子)、新美の巨人たち(傑作イス!剣持勇「ラタンチェア」×シシド・カフカ)、メダリスト(2)、100カメ(100年食堂)。東京サラダボウル、なかなか 面白かったし良い松田龍平だったので2話も見ますね。

クリーニング店から電話があってシミが多分取れたと思うとのこと。夫、ほっとする。

夕飯は、トマトと卵の焼きそば、白菜とパクチーのスープ。焼きそばはザーサイ入りで結構しっかり味。卵をもう一つ追加してもよかったかも。

f:id:lulilala:20250114210706j:image

六太は昼過ぎまで自力でトイレをしていたけどついに夜になってトイレ前の床でするように。頑張ったねえと褒めて撫でた。

おむすび、カーネーション、動画をいくつか見て2時過ぎに就寝。

f:id:lulilala:20250114211211j:image

f:id:lulilala:20250114211222j:image

床暖の温度を1上げた結果

2025年1月13日(月)と「劇映画 孤独のグルメ」

晴れ。昨日より暖かい。六太はジュレを3割くらい食べてくれた。総合栄養食でもエナジーでもないノーマルのちゅーるも食べた。えらいえらい。猫らの世話をして、夫と一緒に家事をする。お昼は家で食べた。午後から映画館へ。

今日観た映画は「劇映画 孤独のグルメ」。久住昌之の原作を谷口ジローが作画した漫画を原作とする、言わずと知れたテレビドラマシリーズの映画。私は、松重さんのファンで孤独のグルメのドラマシリーズのファンですが、まあ言っても孤独のグルメだしと期待せず観に行きました。

面白かった!

孤独のグルメのセオリーにくすくす笑いストーリーにジーンとさせられエンドロールでは五郎さんとのサヨナラのように感じて切なさに胸がギュッとなりました。メタ構造も風呂敷の畳み方も上手いし、音楽もいい。食事量も適量。シリーズゆかりのお店にファンとしては思わずニヤリ。

松重さんが撮る映画をもっと観てみたいなとも思ったなあ。

f:id:lulilala:20250113233102j:image

映画の後は、八百屋と精肉店とスーパーをハシゴして帰宅。夕飯は、カルボナーラ。食後にぜんざい。うまし。

おむすび、カーネーション鋼の錬金術師、動画をいくつか見る。六太の様子を見守って2時過ぎに就寝。

2025年1月12日(日)寒かった日

曇って寒い。マフラーとアームウォーマーをしても寒い。今日は実家に行く予定だったけど、兄の体調不良でリスケになった。猫らの世話をして、夫を起こす。六太はちゅーるがもう嫌みたい。ジュレはなんとか食べてくれた。えらいえらい。夫がクリーニング店に行く間、私は家の掃除をする。クリーニング店ではやってみないとシミが取れるかはわからないと言われたらしい。まあそうだよね。自分で水で洗ったのもよくなかったそうだ。プチ落ち込みの夫。

お昼はいつもの気に入っている和食屋へ。ばらちらしのセットと天ぷらにした。今日もとても美味しい。ばらちらしはお米との一体感があるし食べやすいのがいい。それから、前々から気になっていた「Soundwave Coffee Roasters」でお茶をすることに。中深煎りのブラジルを選ぶ。飲みやすくて美味しい。ついでに自家製プリンも頼んでみたら、甘さもカラメルの苦さもちょうど良い美味しいプリンだった。

f:id:lulilala:20250112171615j:image

次も頼みたい。深煎りのインドネシア(豆)を購入して帰宅。

出品したり来週の献立を決めたりする。べらぼう、アド街中野坂上)、建物探訪、ドラゴンボールDAIMAを見て0時過ぎに就寝。次回のアド街は、浅草 千束です。覚えられなそう……。

f:id:lulilala:20250112220247j:image

2025年1月11日(土)蚤の市と初詣・新年会と油染み

晴れ。昨日より暖かく穏やかな日。六太が総合栄養食のちゅーるをほとんど食べなくなってしまった。三つ星グルメのジュレならなんとか食べてくれたけど焦る。猫らの世話をして、家の掃除。換気をしていたら、排水管清掃の業者が来たので掃除してもらう。それから支度して、夫と二人で吉祥寺に向かった。

フリーデザインで開催中の蚤の市と気になっている汁椀を見たかったんだけど、なんとアトレのアコメヤでその汁椀のアウトレットをやっていて半額くらいで買えたのだった。すごい出会いだったね…!と言い合いながらフリーデザインへ。久しぶりの中道通りは結構お店が入れ替わっていて、キョロキョロしていたら前を通り過ぎてしまって慌てて戻った。入場制限をしており少し待ってから入店。色々安くなっていて目移りしたけど、イッタラとミナペルホネンのコラボバードを購入した。前から気になっていたから買えて嬉しい。

夫とはそこで別れて、私は友達との毎年恒例の初詣と新年会へ。久しぶりに友達に会って話ができて嬉しかったなあ。六太の心配もしてくれてありがたかった。旅行のことも具体的な話になったので実現したいな。

f:id:lulilala:20250111214421j:image

雲ひとつない青空と深大寺

f:id:lulilala:20250111214427j:image

大好きな湧水のたぬき豆腐

満たされた気持ちで帰宅したら、夫が床に転がっていた。私が風呂った後もまだ転がっていて言葉少なだったので怪訝に思っていたら、私と別れた後、洞窟家に行ってラーメンを食べている時にテーブルの下に置くスペースがあったのでそこにダウンコートを置いたら油染みが3箇所もついてしまったと告白。お気に入りの服なのでテンションがダダ下がってしまったとのこと。油染みなので水で洗っても落ちないし中性洗剤でちょっと洗ってみてもダメだったらしい。とりあえずプロの手を借りるのが一番だから明日クリーニング店に行こうと言うと、いや自分でもう少しやってみると頑なになってくる。なんとか説得してお店も調べて、明日の朝イチで行くように促した。綺麗になってくれると良いのだけど。

カーネーション、動画色々。カーネーションは当時リアタイ勢が悲鳴をあげたんだろうなというような回。来週どうなっちゃうの……。

2025年1月10日(金)

晴れ。猫らの世話をして、家事をする。植木の水やりのために外に出る時はさすがに半袖Tシャツ姿では寒くて上着を着た。ガス代の請求が来たので見ると、1万8000円超え。オウフ。必要経費だから仕方ないけども。

3か月でマスターする江戸時代(1)「天下泰平」の世はなぜ生まれたのか?を見る。以前放送された同シリーズの世界史が面白かったから期待して見てみたんだけど、うーん、進行役はアナウンサーが良いのでは……。まあでもまだ1回目だし次も見てみるか。

バレンタインのチョコを注文。早めだったからマリアージュフレールのチョコが買えた。他にも自分用に買いたかったけど予算オーバーでやめておく。

f:id:lulilala:20250110223450j:image

先日届いた植田陽貴さんの油絵を額装した。とても良い。

夕飯は、チキンクッパ、水菜のナムル、豆もやしのナムル、ミニトマトのキムチ風、ご飯。クッパコウケンテツさんのレシピで、簡単で美味しくて温まる、冬にぴったりの料理。水菜ともやしを使い切れたのも嬉しい。

f:id:lulilala:20250110214825j:image

おむすび、カーネーションを見て、0時過ぎに就寝。

f:id:lulilala:20250111003807j:image

2025年1月9日(木)「私にふさわしいホテル」と通院

晴れて風が強い。猫らの世話をして、家事をする。換気のために窓を開けると風がびゅうと吹いてきて半袖Tシャツ姿の私は身を縮めた。六太を夫に任せ、しっかり防寒をして映画館へ。

今年1本目の映画は、「私にふさわしいホテル」。柚木麻子原作、のん主演のコメディー映画だ。新人賞を受賞したものの、大御所作家・東十条宗典(滝藤賢一)の酷評により、不遇な日々を送る新人作家・加代子(のん)だったが……という話。

のんさん最高。のんさんと滝藤賢一の掛け合いも最高。あと田中圭の自分では上手くやってるように見えてバレてるちょっとだめなと言っていいのか、そういうとこだぞ!みたいなところがしっくりきていたし良かった。先日見たドラマ「スロウトレイン」で松たか子が編集者を演じていて素敵だったけど、この田中圭演じる遠藤はより編集者のリアルというか柚木麻子さんだからこそ書ける姿なんだろうなと面白かった。その他脇を固めるキャストもみんな良くて。カリスマ店員の橋本愛、好き。

そんなことある?!という馬鹿馬鹿しさなのにのんさんの魅力でグイグイ持っていかれるし(服装もめちゃくちゃかわいい!)、怒りを創造の糧にする、怒りをマイナスに捉えないところが新鮮だった。

楽しかったです。文豪コール真似したい笑。

f:id:lulilala:20250109220301j:image

横浜に移動してルミネのMARKS&WEBで買い物。レシートとアイシナのステッカーを引き換えた。

f:id:lulilala:20250109220305j:image

今コラボしてるんよ。

時間になったので、病院に行く。不安はあるけどわりと調子が安定していると話すと主治医は嬉しそうにしていた。ただ薬は減らさない方向で。六太がどうなるかわからないけど、人間は安定していないとならないのだ。無印とスーパーに寄って買い物してから帰宅。無印のトリュフチョコレートを夫が大層気に入っていたからまとめ買いした。塩キャラメルがお気に入り。

夕飯は、白菜と春雨のそぼろ煮、キクラゲのネギあえ、ご飯。キクラゲのネギあえなのにネギを入れ忘れてただのキクラゲになっていた。(タレで和えてるから味はする)以前、桃モッツァレラなのにモッツァを入れ忘れてただの桃になったことがあるんだけどそれと同じことをやってしまったな……。

f:id:lulilala:20250109220310j:image

夫がチャイを淹れてくれたので飲み、日記を書いて、おむすび、カーネーション尾野真千子の表情が面白すぎる。そういや是枝監督の「阿修羅の如く」にも尾野真千子出てるよね。早く見よう。