2024年5月8日(水)眠くて眠くて眠い

曇りのち晴れのち雨。いつもより2時間遅くに起床。全然起きられなかった。理由は生理がやってきたせいです。でも予定より1週間早く来たおかげで今後の予定に被らなくて済んだから良かった。グッジョブ私の身体。そんなわけで眠くて眠くて、猫らの世話と家事をした後は、床で眠り、ニーチェアで眠り……。

マツコの知らない世界(町の弁当屋、メリーゴーランド)、3か月でマスターする世界史 第5回 多極の共存 遊牧国家と中華王朝、ジブリのうたを見る。世界史のときはかなり眠かったけど、遊牧民国家が中華王朝に与えた影響についてはだいたい分かったのでよし。陸続きだと人や文化の入り混じりは早いし国の大きさも流動的で歴史がダイナミックだなー。

ジブリのうたはみなさん良かったけどエコーが効きすぎてる人も多くてそこが残念だった。そんな中、幾田りらが千と千尋の神隠しの「いのちの名前」を歌ったのはとても繊細で美しくて、巻き戻して聞き返したくらい良かった。

夜になって痛みが増してきて呻いていたら、夫が夕飯を作ってくれた。キャベツとひき肉のそぼろ炒め、ねぎとわかめのスープ、ごはん。メインはコウケンテツさんのレシピで美味しいけどかなりオイリー。次からはひき肉を赤身にするか、ひき肉を炒めた時に出た油を拭き取って追い油を少なめにするのが良さそう。

動画色々、FF4を見て、早めに就寝。

f:id:lulilala:20240508213631j:image

あごのせちゃん

2024年5月7日(火)臥していた

雨。起き上がるのが異様に大変だった。猫らの世話をして、家事をのそのそやり、それからずっと横になっていた。身体も頭も重い。夜になってようやく起き上がれたので、夕飯の支度。親子丼を笠原将弘さんレシピで作った。さすがの美味しさ。笠原さんのレシピは手順や手法に理由があることをきちんと教えてくれるし納得感があるからとても信頼できる。なにより美味しい。

虎に翼、グレーテルのかまどジョージア大使イチオシ!チュルチュヘラ)、新美の巨人たち(須藤玲子「続・こいのぼりなう!」)、100カメ(ポケモン世界大会)、ダンジョン飯、世界はほしいモノにあふれてる(イタリアSP)を見る。

100カメ面白かった!ポケモン世界大会ってポケカだけの大会かと思ってたけど、Switchのゲームも団体戦もポケゴーもあったりするんだなあ。Switchのゲームの子が試合が終わった後に吉村家のラーメン食べに行こうー!ってみんなと言ってるの可愛かった。小学生の女の子の親子も良かった。泣いてたら外国の少年がお菓子くれたりして優しい。なんだか人がとても温かい大会だった。せかほしも最高。鈴木亮平世界遺産をまわってもらう企画を年1でいいからやってほしい。イタリアにもまた行きたい。昔行った時とても楽しかったけど、写真を撮っていなかったのが本当にもったいなかった。

動画も色々見て、2回目のダンジョン飯でまたゲラゲラ笑って、虎に翼を見ている夫の横で日記を書いて、1時過ぎに就寝。

f:id:lulilala:20240508002954j:image

トロけるキヨッピ

2024年5月6日(月)安心安定のロイホ

曇って風強し。猫らの世話をして洗濯をまわし、虎に翼を見る。白湯を飲んでぼけっとしてから夫と一緒に家の掃除をした。今週の献立を立てて買い物リストを作る。

お昼は連休最終日だし近場でリラックスしたいねと安心安定のロイホへ。ハンバーグやらケールサラダやらいただく。熱々のハンバーグがジュージューいいながら運ばれてくる時の高揚感ったらない。他の席に運ばれていくのを見るのも好きだし、見るたびに「いいなあ」と思ってしまう。

f:id:lulilala:20240506211351j:image

せっかくなのでパフェも食べました。美しいな。

先日書いたインテリアの話。私を優先してくれるらしい。やったね!絶対素敵になると思うから楽しみにしていて欲しいと伝えた。

のんびり過ごした後は、少し散歩。曇っているから歩きやすくてスタスタと早足になってしまい、なんか疲れるなと思っていたら夫も同じことを考えていたようで、なんだじゃあゆっくり歩こうよとなる。スーパーで買い物、カメラのキタムラでプリントした猫らの写真を受け取って帰宅。カメラのキタムラ、アプリでスマホ内の写真を店舗に転送できるのすごく便利だね……。

帰宅後即化粧を落とし床に転がっていたら夫が床暖をつけてくれた。猫らも床暖がついたことに気づいて、みんなで床でゴロゴロ。小一時間眠った。

アド街お茶の水)、動画色々、FF4を見る。好きなYouTubeチャンネルが更新されていて嬉しい。スウェーデンに住んでいる猫飼いの人なんだけど、インテリアも猫も可愛いので毎月楽しみにしているのだ。そして来週のアド街は、横浜 関内。カレーが熱いという括りでボーディセナやシナモンガーデン、マルマサラが出るかな?丿貫も出たりして。なんにしても楽しみだ。FF4はキャラが犠牲になりすぎでうんざりしてきた。早くクリアして次はFF7をやってほしい。

明日から平日。悪天候のようだし家で猫らとゆっくり過ごそう。

f:id:lulilala:20240506225638j:image

スヨ〜

2024年5月5日(日)網代・来宮へゴー

晴れオブ晴れ。寝苦しくてあまり眠れなかった。今日一日の体力が不安になりながら、猫らの世話、家事をする。

まず網代に向かった。目的は「中華そば うお静」でラーメンを食べること。網代は熱海から3駅先にある駅で、わりかし遠い。ずっと夫から行きたいと言われていて、美味しそうだけど遠いな…とやり過ごしていたけど、予約ができるとのことだったのでこのGW中に行くことにした。

熱海で乗り換えようとしたら、めちゃくちゃ混んでいる。これは熱海観光は避けた方がいいかもだねと言いながら網代に向かうと、とてものどか……。すぐ網代のことが好きになった。予約時間までまだ時間があったためベンチに腰掛け待っていたら、恵比寿顔の3人組がやってきて「これからつむぎ行くか」「南林間の?」と話している。完全に、うお静帰りで麺庭つむぎの話をしているラヲタだった。それがわかってしまう我々も然りである。

f:id:lulilala:20240505225824j:image

そうして食べたラーメンがこちらになります。念願の、特中華 醤油。一口飲んだ瞬間から完飲確定のスープだった。とても美味しかった。

f:id:lulilala:20240505225830j:image

食後は、網代の海を見にぶらり。魚釣りを楽しむ人たちや、

f:id:lulilala:20240505225835j:image

海で遊ぶ子供達。楽しそう。

はじめは網代駅からお隣の伊豆多賀駅まで40分の道のりを歩こうかと思っていたけど日差しがかなり強く、寝が足りていない弱った身体ではきついと判断して網代駅に戻ることに。

電車の時間まで余裕があったので、「間瀬 網代駅前店」という和菓子屋さんの甘味処でお茶休憩する。

f:id:lulilala:20240505225842j:image

宇治白玉寒というあんみつが美味しかった。お店の雰囲気も良くて、居心地良く過ごせた。次またうお静でラーメンを食べた後はここでお茶しよう。

f:id:lulilala:20240505225847j:image

熱海に戻る一駅前の来宮駅で途中下車して向かったのは、來宮神社。樹齢2000年以上の御神木の大楠がある神社で、パワースポットとしても有名らしく参拝客でとても賑わっていた。

f:id:lulilala:20240505225854j:image

公式には「來宮神社」なのに「来宮神社」って書いてあるな??

f:id:lulilala:20240505225923j:image

そしてこれが御神木の大楠。あの迫力を私の写真では伝えられない……。

f:id:lulilala:20240505225859j:image

御神木の前にフォトスポットがある。ちゃんとスマホを立てかけられる台まであるのだ。もちろん撮りました。

f:id:lulilala:20240505225906j:image

並んで順番に撮ります。

f:id:lulilala:20240505225933j:image

御由緒。

f:id:lulilala:20240505225937j:image

境内は綺麗に整備されていて、カフェが4つもあるし座るところもたくさんあるから、ついついソフトクリームを食べたりアイスコーヒーを飲んだりした。

f:id:lulilala:20240505225942j:image

ストローがハート型をしているという徹底ぶり。

f:id:lulilala:20240505225945j:image

御朱印もいただきました。

f:id:lulilala:20240505225949j:image

第二大楠も立派だった。雷に打たれてもなお生きているらしい。

ゆっくりのんびり神社を堪能した後は、熱海駅まで約20分ほどの道のりを歩く。熱海駅が近づくにつれて人がどんどん増えてきて、駅前のアーケードなんかまっすぐ歩けないほど混んでいる。GWしゅごい……(2日ぶり2回目)。人をかき分け熱海駅始発の電車に乗り込み、帰路に着いた。

帰宅後は即風呂ってから更新作業したりした後、光る君へ、Nスペ「山口一郎 "うつ"と生きる」を見る。光る君へは今回も45分があっという間。来週から一気にまた話が進むね。Nスペは私もお気持ちの薬を飲み続けているから自分ごととして見てした。支えてくれる人たちがいてくれて良かったし、少しでも楽に生きられるようになってほしい。

FF4を見て、0時過ぎに就寝。少し眠かったけど楽しい一日だった。

f:id:lulilala:20240506001849j:image

 

2024年5月4日(土)優先してくれても

みどりの日。晴れて昨日より気温は高いけどそこまで暑くない。昨夜の具合の悪さは寝たら治っていてスッキリ起床。猫らの世話をして、ぼけっとしていると夫が起きてきたのでコーヒーを飲んだり王様のブランチを見たりした後、家事をする。のんびりやっていたら気づけば13時半。今日も軽めなものが食べたいとサブウェイへ行くことに。えびアボカドを野菜増量で注文。安定の美味しさ。

食後は「CORNER」という最近できたカフェに行く。アイスのオーツミルクラテを頼んだら、とっても美味しいラテでびっくり。全く期待していなかったので(失礼)嬉しい驚きだった。これはまた来ないとだねと言い合う。

最近の話題はずっとインテリアについて。私は6月の値上げ前に買いたいものがあるのだけど、夫はあれこれやりたいみたいで心が定まらないらしい。定ってないなら定っている私を優先してくれて良いのだが?

本屋に寄ったら『九井諒子ラクガキ本デイドリーム・アワー』が並んでいて表紙のマルシルが可愛すぎたので買う。スーパーに寄りオーツミルクを買って帰宅した。

お茶をした後、マロが膝の上に乗ってきたから撫でていたらその温もりと柔らかさに眠くなりテーブルに突っ伏してしまう。気づけばマロはいなくなっていて猫あるあるだなと思いながら床に転がって小一時間寝た。

夕飯は、オムライス、わかめスープ。

FF4、セシルがパラディンになりました。また具合が悪くなってきて縦になっているのがつらく早めに就寝。

f:id:lulilala:20240504210338j:image

2024年5月3日(金)近場でのんびり

憲法記念日。今日も爽やか〜。ハワイってこんな感じなのかな?と毎年思う。猫らの世話をして、虎に翼を見る。思わず手に汗を握ってしまったし、じわじわと感動して涙が。寅子がオープニングで水を抱いているのはそういうわけだったのだなあ。桂場が「続けて」と言うのがたまらなく良かった。

夫が起きてきたので一緒に家事をする。今日は特に何も予定を決めていなかったからじっくりやる。もう17年は使っているタブトラッグス(やわらかいゴムバケツ)の取手が切れたため買い直したのが届いたのだが、サイズを間違えた上に思っていた色とちょっと違っていた。久しぶりにネットでの買い物で失敗してしょんぼりする。まあ使うけど〜。

お昼は、近場がいいなあと思っていたら夫がサムライマックが食べたいと言うのでマックに行く。私はまたチキンタツタ。今日はなんだか塩気を強く感じた。体調のせいだろう。ゆっくり食事をして、帰宅したら即昼寝コースだし天気も良いから散歩に行く。本当に気持ちの良い天気。5月は最高。

江ノ島駅タリーズで休憩しようと向かうと、駅の人出が過去一だった。いつも空いているタリーズもほぼ満席。GWすぎょい……。帰りも歩こうか迷ったけど日差しが結構強く電車で帰ることに。スーパーで買い物して帰宅。

夜、2回目の虎に翼を見てまたじんわり涙ぐんで、夫が始めたFF4を見る。FF4は雑魚戦が怠くなり途中で挫折したので夫がクリアしてくれるなら嬉しい。なぜだか急激に具合が悪くなってきて、0時過ぎに就寝。

f:id:lulilala:20240503232816j:image

2024年5月2日(木)逗子ぶら

晴れ。薄陽で風は少しだけひんやり。暑くも寒くもなく快適な気温。ちょっと早起きして猫らの世話、虎に翼を見る。今日もまた明日が気になりすぎる終わり方…!上手いなあ。タイムリミットが迫っていたので夫を起こして一緒に家事をする。なんとなく夫の言動にイラッとすることが多く、恐らくホルモンバランス的なやつであろうとそれを外に出さないように気を遣った。

今日は平日休みの最終日ということで、久しぶりに逗子「スパイスツリー」へ。とても人気のあるお店だから休日はなかなか近づけないのだけど、平日ならなんとかといつも平日休みの時に訪れている。だいたいいつも30分前くらいに行けば1巡目に入れるからと35分前に到着したらめちゃくちゃ並んでいる!完全に読みが外れて2巡目になり、1時間15分は待つことになってしまった。でも待つのも苦ではなくなるくらい美味しかった。やはりスペシャルに美味しいカレーが食べられるお店だなあ。また行こう。

f:id:lulilala:20240502235644j:image

食後は行きたいカフェがありそこに向かってテクテク歩いていたら、通りすがりになんだかとても良さげな雰囲気のカフェを発見!急遽予定を変更して入店することにした。お店の名前は「andsaturday coffee & cakes」。コーヒーもキャロットケーキも美味しくて、これはアタリだ…!となる。そして、こちらの店主は私も何度も訪れている藤沢「SAZANAMI COFFEE」の店主のお姉さんだそうで、姉弟揃って同じ職業を生業にしているってすごいなと思ったし、たまたま通りすがりなんとなくピンときて入ったお店の人が知っている人の姉という偶然が面白かった。

f:id:lulilala:20240502235651j:image

お茶もしてすっかり満足したので海まで歩く。逗子の海は少し囲まれておりちょっとだけプライベートビーチっぽさがあって好きだ。海は水平線がキラキラ光ってとても綺麗。最高の気温に最高のロケーションで気分がとても良くなる。逗子海岸映画祭が開催されているからか若い人たちが多め。みんな楽しそうで平和な光景だった。

f:id:lulilala:20240502235704j:image

f:id:lulilala:20240502235701j:image

帰り道、いつも店の外まで行列ができているアイスクリーム店「CREMAHOP」に人が並んでおらず、チャーンス!とばかりに入店。アイスクリームをいただく。食べ過ぎなんだけど美味しかったし?水分だし?そんな感じで逗子の味覚を満喫して帰宅。

f:id:lulilala:20240502235715j:image

帰宅後は化粧を落として即昼寝。帰り道でもう眠くて眠くて寝る気満々だった。数時間眠ってすっかり元気になり更新作業をしたり風呂ったり。夫がFF5をクリアするのを見る。ラスボス倒して終わりじゃなく平和を守っていこうと言って終わるところがとても良いなと思いました。FF5は何度もクリアしているのに忘れてたよ。

明日からGW後半が始まる。どこも混雑しそうだからゆっくり過ごしたいけど気が変わるかもしれない。それはともかく今日も楽しく美味しい一日だった。

f:id:lulilala:20240502234308j:image