よく晴れて暖かい。今日も首の調子がイマイチ。セルフマッサージの危険性を身をもって感じ中。猫らの世話をして、家事をする。六太には三つ星グルメのカリカリをやってみたものの逃げられてしまった。にゃんスプーンは一気に食べてくれた。4kcalしかないけど、少しでも食べる姿勢を見せてくれるとホッとする。
昨夜、笠原将弘さんのフライドチキン動画を見て無性に食べたくなり、お昼はケンタッキーへ。久しぶりにオリジナルチキンを食べた。美味しい。無条件な美味しさという感じがする。食後は魚屋とスーパーで買い出し。人間用の食材と、六太が食べてくれそうなパウチを数種類、かつてお気に入りだったシーバのカリカリを購入。久しぶりに新鮮な気持ちで食べてくれるかなと期待して買ってみた。
針山さんとナナオさんの『2024年の夏休み』を読む。少しずつ読もうと思っていたのに、今回の本も面白くて一気読みしてしまった。生活は続いていくことを実感させてくれる日記。ナナオさんの一ヶ月の夏休みも読めて嬉しい。目の回るような忙しさなのに楽しいことをして本も完成させてイベントに参加もして……ほんといつもすごいと思う。 私もオンライン手相占いやってみようかな。何かを褒められたいので……。
そういえば、友達に渡した京都土産の「はれま」のちりめん山椒がめちゃくちゃ好評で、カサーラの息子くんはチョモランマ盛りのご飯と共に一気に食べ、通販を所望したそう。京都はちりめん山椒の名店がいくつもあるけど、賞味期限や立地、そして口コミを読みに読んで選んだ甲斐があったよ。
夕飯は、サーモンと舞茸のバター焼き、カボチャとセロリのポタージュ、ご飯。共に笠原さんのレシピ。気に入っている魚屋で買った立派なサーモンだから美味しいし食べ応えもあり、ポタージュはセロリが苦手な夫も気に入ったくらい美味しかった。
猫らの夕飯。六太にちょっと高めのウェットフードをやってみたら3舐めくらいして逃げてしまいガックリするが、諦めんぞとシーバを半量入れて差し出してみる。すると少し匂いを嗅いだ後、食べた…!カリカリと音を立てて食べている。残りの半量も出してみたら完食!80kcalを食べてくれた。嬉しい、嬉しすぎる。我ながら一喜一憂しているなと思うが、喜ばせてほしい。
おむすび、カーネーション、鋼の錬金術師、動画色々を見る。カーネーションは八重子さんが糸子のもんぺ教室に来る回。戦争さえなければこんなに悲しいことはなかったのに。憤りと悲しみが込み上げてボロボロ泣いてしまった。尾野真千子も田丸麻紀もすごい。寝る前、六太に追加シーバをやってみたらまた少し食べた。10kcalくらいかな。嬉しい気持ちで就寝。